にわとりランドの一日

9:00-9:05朝礼

9:05-9:40掃除

9:40-10:40仕事

10:40-11:00休憩

11:00-12:00仕事

12:00-13:00昼食・休憩

13:00-15:00仕事

15:00終了

このサイトではにわとりランド就労継続支援B型事業所の紹介、B型事業所界隈の情報発信をしていきます。

お金の話。
令和4年度の全国のB型事業所の時給工賃の平均は243円、令和3年度の札幌のB型事業所の時給工賃の平均は284円。にわとりランドの工賃は時給200円となっています。 全国のB型事業所の時給の最高額は930円で、愛知県名古屋市のアペロヒューレさんという植物と昆虫を販売している事業所だそうです。 工賃が高ければ良い事業所というわけではありませんが、お給料を貰わないと生活していけませんから切実な問題です。

もちろん、月1万円~2万円の工賃だけでは生活出来ません。利用者さんのほとんどが生活保護か障害年金をもらっています。支給額は月に6万円程度です。

にわとりランドの仕事内容
にわとりランドでは主に木工やクラフトを使った雑貨作りとパンの販売を行っています。木工の行程は切り出し→ヤスリ掛け→下地塗り→着色→ニス塗りで置物やキーホルダーの完成です。また、元大工さんのスタッフが特注で家具などの制作を受注しております。 クラフトとは、テープ状の紙で出来ている素材で、編むことで籠を作ることができます。パンの販売では、お買い上げ時にパンを入れる紙袋の制作もしています。紙袋に持ち手を付ける内職の様な作業です。